それぞれの症状改善に期待!
数日前の話になりますが、先日ポチしたものが届きました~ランキングポチッと応援してね♪
それがコチラ。
何かピントがイマイチ合ってるのかカメラのモニターでよく分からず
適当でいいやーって済ませたらピントがどこに合ってるのか分からない写真ですが、これはローズヒップの粉末です。
我が家のワンコさんたち、ちょっと困ってることがあって
ほたるはカイカイの原因のホルモン系のせいなんだけど、鼻の周りとおちりのハゲがかなり目立つようになってきちゃって
本人は痒がったり気にしてないんだけど、やっぱり見た目的に飼い主が気になるのでどうにかしてあげたくて
ひかりはとにかく暇さえあれば毛づくろいをして、両手びしょびしょなんてことがしょっちゅう。
でも手を舐める行動には色々原因があるそうで、暇だから舐める子もいれば症状が出て気になって舐める子もいるそう。
多分ひかりは暇だからなんだろうけど、どうにかならないかなって思ってました。
で、何を思ってだったのかは忘れちゃったんですが(突拍子もなく行動するB型なので笑)
ローズヒップのワンコに対する効果を調べていたら皮膚や関節を保つコラーゲンを助けるビタミンCが豊富で
このビタミンCはストレスにもいいというのを見かけ もっと詳しくはコチラ→POCHI
お友達のみこちゃんの足舐め対策にとオーナーのhazukiさんがローズヒップを使っていたのを思い出し
皮膚と足舐めに効果があるなら我が家も試してみようということでお試しで20gポチっとしてみました。
適量が分からないので1ワンにつきティースプーン半分ぐらいをご飯にかけてみました。
ビタミンCは水溶性なので多くあげても尿と一緒に排出されちゃうそうなので、多めにあげてもOKかも。
ほたるが怪しむかな~と思い、よーく混ぜてワンコたちにあげてみると…
ほたるもひかりも怪しむことなくガツガツ食べてくれました。
ローズヒップは犬が散歩中に自分から食べることから「ドッグローズ」と呼ばれてるみたいだしワンコは好きなのかも。
お皿もピカピカになるまで舐めてくれました。
ほたるのお皿にはまだちょっとローズヒップついてるけど、ひーちゃんのお皿は残らずピッカピカだもんね
ひかりは粉末を差し出してみたらそのまま舐めてたので気に入ったのかも。
ほたるも怪しまず食べてくれたのでローズヒップ続けてみようと思います。
他にも白内障やシニアの子にはいいということなので
いい効果が出るといいな~
↓↓ローズヒップが気に入ったほーひーちゃんにポチッ♪
写真のバナーをポチッとすると応援ポイントが加算されます。
いつも応援してくれてありがとうございます
【ローズヒップの粉末】
少量を探してた我が家はここでポチしてみました。
【秋のお出かけに迷子札新調はいかが?】
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
日常 | Comment(3) | Top ▲
コメント
こんにちは~☆
そうそう、ローズヒップ!
私は自分もヨーグルトに入れて摂取してますよ~☆
効能を見ると、ものすごいですよね。
あんよとかは舐めちゃうから、塗り薬は効果が薄いし、
こういうハーブなど自然のモノで良くなるなら、嬉しいですしね。
去年ローズヒップをやめてたら、
舐め過ぎて変色してしまったみこのあんよですが、
今年は続けているので、きれいなままです☆
ほたるちゃん、ひかりちゃんにも効果があるといいですねー☆
No:7437 2014/09/04 20:01 | hazuki #YM16R1CMURL[ 編集 ]
こんばんは♪
ローズヒップ、いいことづくめですね~。
ニンにも美肌効果があるっていいますもんね^^
ほたるちゃんとひかりちゃんも気に入ってくれてよかったですね♪
ひかりちゃん、ほんとにお皿ぴっかぴか~(笑)
ふたりともこれで体質が改善したらいいですね。
また結果教えてくださ~い!
No:7438 2014/09/05 00:30 | aco #-URL[ 編集 ]
こんにちはー
ローズヒップの効能はいっぱいありましたね~
うちは塗り薬だと塗った直後に暴れて穴掘りするので
絶対それで取れちゃう気がします(笑)
体内から取り込めば取れちゃったりする心配もないし
自然の物だから体内に入れるのも怖くないですし^^
ほたるとひかりにも効果が出るように
やめずに頑張って続けようと思います~☆
こんにちはー
ローズヒップあれこれ効果があるみたいですよー!
人間にもいいみたいですし^^
ほたるもひかりもそのまま差し出したら舐めてたので
結構ワンコは好きなのかもしれません。
ひかりのお皿は今のところ毎日ピッカピカで~す(笑)
効果があったらまたブログで記事にしますね!
良いご報告が出来ますように。。。
No:7439 2014/09/05 23:20 | ゆみ #vIfvFHzIURL[ 編集 ]
コメントの投稿
ギャル文字・不必要な小文字の使用、宣伝コメント等は不快なのでやめて下さい。発見した場合予告なく削除致します。
また、初めましてでの相互リンクやペットジャンル以外の相互リンクは致しません。